と、英検4級が言うております

 肩のレントゲン。この調子なら手術の必要は95%ないそうで。まぁ“絶対”なんつーのは言えないか。再来週に再度チェックしていい感じならリハビリに移行できるそうな。ふむ。


〜世の中をナナメに視るための公開練習〜
<読売テレビ>取材も事実確認もせず放送 番組で謝罪
 事実関係だとか根拠云々は結果論であって、やっぱ
「多い?」
ってのがマズかった(抗議を受けるきっかけになった)んだろうね。真偽はどうあれ現時点で確たる証拠を出せないならわざわざ負けに行ってるようなもの。
「殆どいない!」
にすればよかったのにね。多分コッチの表現だと案外騙されるもんです。中身は実質一緒なのにね。言い方ってのは大事よ(笑)


 義務教育の話、なんつーとアレだが、ゆとり云々以前からこの国の義務教育体系は根本的に間違っている。特に外国語教育。戦争中に敵国の言葉を禁止するという発想をしてた時点でダメダメだったんだよ。

 英語の完璧な読み書きは義務教育で必須。高校からはドイツ語とフランス語とロシア語と韓国語と中国語を加える。どれか、じゃなくてこれら全部。

 マジな話、今になって痛感してる。海外サイトでの情報収集能力の根幹に関わるからだ。まぁ百歩譲って英語はページ翻訳なんかが無料でも使えるからまだなんとかならんでもないが、これ以外の言語はかなりキツい。最近多言語対応になったフリッカーの言語設定を英語以外にしてみ給へ。全然わかんないから。元のレイアウトから類推して「サインインってこう書くのかぁ」とか言ってるレヴェル。普通に文字列だけポンと出されたら絶対わからん自信あるモン。

 やっぱ気にいらねぇ外国のネチズンを論理的に罵倒&屈服させるには同じ言語で闘う必要があるでしょ、そういう人なら特に。
「なんでわざわざこっちがヤツラの言葉を学ばないといけないんだ!アイツらが日本語を勉強すりゃいいんだ!」
って真顔で言っちゃう人は戦時中に敵国の言葉を禁止した人と同じDNA入ってるね。この発想がダメ。

 つまり、
“外国人に(こっちがなんだかわかんねぇ)外国語で罵倒された”
って記号の羅列みたいでなんとも思わない。けど逆に
“外国人に流暢な日本語で理路整然と叩かれたら”
これは物凄いダメージじゃん。まぁそういうコト。国際社会でナメられないためにも大事なんですよ。

 ボクの場合はそっちの需要はないんだけど・・・まぁ今日みたいに壁紙探す時とかだね。アーティスト名でイメージ検索して欲しい感じのが引っ掛かることが格段に少ない場合の対処。以前にも紹介したSEREBRO(シリブロ)のいい感じの大きめ画像とか探してたんだけど、ロシア語程度で既に未知の記号(サウジアラビアとか用がないからいいけど、アッチの文字はこれ以上だからねw)にしか思えないワケですよ。

 英語版のウィキペから公式サイトまで辿り着いても、その先どこをクリックしたらいいモンかさっぱり。フラッシュのスキップ1つとっても「場所的にここだよなぁ」とかでクリックしてる程度。ここまでの無力感ってそうそう味わったことがない。

 余談だが、今アドレスみて気づいた、
http://www.serebro.su
“SU”ってソ連ドメインっス。ソ連崩壊後は“RU”とか“BY”とか“UA”に置き換えて行こうってことに一応なってたと思うんだけど、実際まだヴァリヴァリ使ってんだね。因みにココのサイトにアクセスすると音量は小さいんだけど、不思議ななBGM鳴ってますから気をつけてね。スピーカー壊れたのかと思ったモン(よく視ると左下に赤字で“Audio >>”って書いてるからそこをクリックすればいいだけなんだけど)。

 んで、こっからは言語の話じゃなくてパソコンの話なんだけど、露/英表示のメニューに助けられながらまさに這う這うの体ってな具合でギャラリーまで行く。いい感じのサムネイルをクリックするも拡大された画像は枠の大きさからハミ出た部分は表示してくれない。ローカルに落としちまえと思って右クリックしたらフラッシュだった。

 ならばとソースみてフラッシュファイル自体を落とす。分解して画像を抽出しようと思ったんだけど、なんとフラッシュファイル自体は“枠”の部分だけだった。。。

 どうしても欲しかったので知恵熱覚悟で考えた。基本に戻って久々にIE起動。拡大画像を読み込んだところでインターネット一時ファイルを開いたら、大きなサイズのJPGファイルがありました。けけけ。因みにIEでアクセスし直した理由は、通常のブラウザにしてるSleipnirの設定がキャッシュレスにしてるってだけ。まぁこれもブラウザ閉じるまではどっかで保管してんだろうけど場所探すのが面倒だったのですぐわかるIE使ったってだけです。

 つーコトで他にもアンオフィシャルサイトではプロモーション用なのかナンなのか、フツーにシングルのリミックス違い(カラーチャートみたいなところをよくみると実は高音質MP3ファイルだったりして。しかも10曲以上!)とかロシア語ヴァージョンとかインタヴュー動画やPVがガッツリ置いてあったりして。

 やー注目っス。ロシアのガールズユニットっつーとt.a.t.uとかの印象が最惡すぎるんだけど、この娘たちは曲も含めて失望させない系だと思ふ。つーか結構期待してる。これで真ん中の娘がスキッパーズギター(スキッ歯のオレ造語)じゃなかったら文句ないんだけどねぇ。


〜本日の鑑賞動画 於某米帝粗惡動画置場〜
The Legend of Zelda Theme on theremin
 兎に角まぁテルミンでカヴァーしようとした発想を誉めたい。んで、聴いてみるとこれが原曲に近い感じだったりして二度吃驚。