とりあえず7日で書いた人に当たって欲しい

 はてなダイアリーの「○○がほしい」系キャンペーンについて考えてみた。これって或る種SEO的な意味で“○○”の部分(つまり商品名)を検索で上位に押し上げるのが目的(ユーザ拡大の狙いも当然あるだろうけど)なのかなぁ、と思ったんだがどうなんだろう実際。Googleのテキストマッチング(単なるキーワード盛り込みかどうかを判定する)で弾かれないように一応センテンス形式になってるのもそれかな、と。

 んで、今やってる書籍関係だと8日から14日までの間にこの書籍が欲しいって一文を本文内に記述すればいいらしいだけど、この書籍名でググってたら某重量級オープンソースプログラマーの人のブログ(はてなじゃないよhttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50825977.html)も上位にあったんだけど、そこに日付の秘密が書かれてた。献本の添え状には
『なお、大変勝手ながら、書店に並ぶのが五月八日(火)頃からになります。ブログなどのメディアでお取り上げくださる場合は、五月八日以降にお願い致します。』
と 書かれていたそうな。

 で、このプログラマーの方は、この“店頭に並ぶ当日頃から紹介”というネット伝播のタイムラグ(サーチエンジンのクローラがインデックス作る時間とか色々込みで)を全く解ってない取り扱いの勿体無さも指摘してた。そこはなるほどなと思ったが、それはいいとして。

 ボクははてなダイアリー限定で、また全然違った角度から考えてみたいと思う。この献本の添え状の文言は厳守されたという仮定で、はてなの方でもこのキャンペーンが発表されたのは8日になってからだと思ったのだが、どうもフライングした人がいるっぽい。7日のはてなダイアリーで書かれてる。ということははてなの発表自体がフライングをしていたのか?はてなのキャンペーン説明には

応募方法は簡単!5月8日から5月14日までの間、ご自分の日記に“「フューチャ○スト宣言」サイン本欲しい!”と書き、商品紹介ツール「はまぞう」で「フューチャ○スト宣言」を検索して掲載してください。

とある。“○”はボクが改竄した部分。欲しくないので。んで、例えばキャンペーンのクライアントがはてなに「8日以降の告知にして欲しいって言ったじゃないですか!」とクレームつけた場合、はてな側の責任なのかどうかという疑問。「ウチは8日以降の紹介で」って明記してますから(フライングしたブロガーが惡い)、で片付けられるのかなぁと。

 別のパターン。はてなダイアリーはUP時に日付を上書きすれば過去や未来の日付でブログが書ける。また、ブログとしての日付の境はユーザが設定できる。因みにこのブログは午前6時で日付の切り替えが行われる。別に6時に深い意味はないけど、書いてるうちにリアル日付を跨ぐことはよくあるから実際の日付変更時間とは連動させていないのです。なので、実際の日付が変わっていようが午前6時以前に“日記を書く”をクリックして投稿画面を呼び出すと日付は前日になっている。

 はてなは「8日になってからキャンペーンを発表」して、このブロガーも「8日になってから投稿」したが、上記のような設定をしていたこともあって「はてなダイアリーの日付上はまだ7日の状態での投稿」になった、という可能性もある。

 前述のはてなのキャンペーンの文言を読む限り、はてなダイアリー上の日付ではなくリアルタイムでの紹介期限を言っていると考えるのが常識的(キャンペーン説明ページには【応募締切:5/14】とも明記されているので間違いない)つーかリアルで計らないとムリだからねw

 このパターンだとこのブロガーははてなダイアリー上は7日に紹介しているだけであって、キャンペーン参加条件から何一つ逸脱していないことになる。はてなはちゃんとこういう部分も加味してキャンペーンをやっているのだろうか?

 やっぱ書き方が不十分だよね。だってこれだったらリアル期間中に1年前のブログに加筆したのもちゃんと把握してくれてないとはてな側の怠慢だと言われても文句いえないんじゃない?また、キーワードもPing送信での把握任せだとしたら、このキーワード書いても(それこそよくわかってなくて)“ちょっとした更新”で更新しちゃった人のはシカトになっちゃうんじゃない?それじゃマズくね?

 あー、また理屈っぽい話書いちゃった。ウンコぶりぶり〜(内容のヴァランスをとるための手段)。


〜本日の動画鑑賞 於第六舞台(一寸プチ露西亜特集)〜
Reflex - Жесткое диско
リフレックス。寺尾聡氏のアルバムじゃないよ(それは『リフレクション』)。ロシアのポップ・トランス・ユニットです。やっぱロケット打ち上げちゃう国はエレクトロですよ。曲名は・・・読めるワケねぇでしょ。

また、一寸調べてみようと思ったら、2NC1DJ(ネーチャン2人とDJが1人。勿論オレ造語)構成になってる解説ページばっかなんだけど、このPV明らかにネーチャンが3人なんだよね。時系列がワカランのでアレですが、このPVが新しいのであれば最近増員したってことだろうし、古いんなら1人抜けたってコトですな。

2NC1DJ構成のPVはyouTubeに行けばあります。画質惡いんでボクは視てないっス。


Russian
タイトルちゃんとつけてくれよな(これは曲名じゃないと思う)。チーナ・カーロリ嬢でした。ウィキペディアによれば『「ウクライナブリトニー・スピアーズ」と呼ばれることもある』そうです。・・・今のブリちゃんではないと思います(泣)
Tina Karol
同上。んで、これがまたエロいムエッサイムなワケですよ。


Vot Taki Dela
いやマジでタイトルちゃんとつけとけよ。こっちは「V.I.A.“GRA”」というユニットの『Vot Taki Dela』という曲でした。んで、まさかと思ったけどV.I.A.“GRA”って書いてバイアグラと読むそうです(呆)

・・・まぁ、確かにエロいけどねぇ。