ネスケって名前がいやらしいからダメなんだと思う

〜昨日のコメント欄の続き〜
 『わんぱくフリッパー』については実際は観たコトない。世代じゃないのです。知識として“そういうのがあった”というのを知ってるだけなんです。まぁそういう感じでいうと、動物シリーズとして『名犬リンチンチン』つーのがありますが・・・更に古いので名前すら知らん人多いんでしょうか。

 因みに私、リアル世代的名犬ならラッシーじゃなくてジョリーなんです。ホテルの7階のベランダの手摺で懸垂してて落ちた人(全治6ヶ月)じゃないよ、ってそれはジョニー(大倉)。つか、このネタも知らんか(笑)


〜HP作成〜
 HPが素人丸出しっぽく視えてしまう主な要因は色&レイアウトだと見つけたり。色については今更あれこれ言わない。原色ヴァリヴァリ使うんはダメよ。つーことで専らレイアウト重要。今や有名サイトがレイアウト的な側面でどんどんブログ化しているではないか。ヤフーも所謂2カラム構成っスよ。

 そんなワケで店のHPも3カラムで作り直してる最中なのだが、いい感じで基本ページができたと思ったらどっかの閉じタグ(多分div関係くさい)を無意識に何個か消してたみたいでレイアウトそのものがおかしくなってた。

 ボクはDreamweaverを使ってるが、基本的にソース直書きなので途中とかあんましチェックしないのですよ。自分の中で一段落書いたところでブラウザで開くパターン。だからこのテの失敗には精神的に余裕がある場合以外はたいがい対処(不整合箇所を見つけるコト)ができない。って自慢することじゃないか。

 今日もまぁそんな日で。なんで左側のサイドバーが右にあるのさ!あ゛〜!って感じで22時過ぎ迄格闘したが、なんかどんどん深みにハマってたので断念。明日は枠の設定からやり直す・・・ってかおかしいなと思った時点で潔くそうしてりゃよかった。


〜ブラウザ乗り換え〜
 Sleipnirって2になって“選択部分のソースを表示”が無くなっちまった、とずっと悲嘆に暮れていたのだが、なんと実はあった。メニューの場所が旧版とは全然違うところにされていたのだ。おい〜。

 旧版では、表示→ソースの表示→選択部分のソースを表示
だったのだが、
新版では、ツール→その他のアクション→ソースの詳細表示→選択部分のソースを表示
になってたのである。こんなの簡単には気づかねぇよ。しかも微妙に面倒だし。・・・だが、Sleipnirは2になってキー割り当て機能が実装されたので、ツールバーから辿ったら面倒なメニューも関係なくなるのだった。故に、もう意地張って1.66使い続ける理由がなくなってしまったので早速乗り換えてみた。

 といっても(プライヴェート用として使うのが始めてってだけで)店のマシンでは既に2を使っていたので今更感慨もなにもないのだが。まぁ兎に角Sleipnirはメインでヴァリヴァリ使えるブラウザ。オレ的には最強だと感じ気味。因みにサブとしては基本FirefoxでたまにOpera

 あとは用途限定(CSSのエレメント構成可視機能最強)ながらLunascapeかな。まぁこんなモンでしょ。そういや店のマシンにはネスケも入れてるけど、単にHP(のレイアウト崩れ)チェック用にしか使ってない(笑)