このブログはSEOとは無縁ですが(笑)

 商売の関係でIT勉強会的なところに顔を出すことになったのだが、そこの大先輩様がメーリングリスト経由で日に何通も使って御高説を垂れて下さるワケです。
SEOをご存知ですか?」
「貴店のHPはJAVAスクリプトが多用されていていますが見た目はよくてもJAVAスクリプトSEOにとっては邪魔でしかないんですよ」
とか色々。

 SEOなんつーのは山登りでいうところのルートの1つに過ぎないと思っている。まぁこんなコトを言ったところで、このテのSEO狂信者は目指す山頂がサーチエンジンのトップ画面だったりすっから始末に終えないのだが。

 真に目指すべきはサーチエンジンのトップであってトップでない。サイトのソースを弄ってキーワード検索という単体行為でのランキングを上げる努力をしている時間があったら、よりリピーターがつくようなコンテンツを用意すべき。リピーター云々はCS(顧客満足度)と言い換えてもいいと思う。いや、閲覧満足度という言葉がいいな。その人が直接購入したりしてくれなくたっていいのだから(理由は後ほど)。

 グーグルの天下は多分続くような気がするけれど、それは今のグーグルのままで進歩していくことに約束されてはいないと思う。進歩ではなく進化すると思うのだ、生き残るためにはグーグルでさえも。

 技術論としてのSEOが広まれば、それは単にランキングトップであるという事実しか残らなくなると思う。グーグルが急成長した背景は他のサーチエンジンよりも検索者のニーズをより反映した検索結果を提示してみせたことに他ならない。であれば、単にトップに出現するだけのサイトが多く出現しだしたら、そしてそこに検索者のニーズとの乖離がでたら、グーグルは新たな策を打ち出してくるのではないだろうか、と思うのだ。だから俺は小手先だけのSEO対策ならばやるだけ時間の無駄だし、それを自分のスキル不足に対するエクスキューズにしているワケ(笑)

 ただ、ボクは単なる狂信的SEO技術論に対して懐疑的なだけであって、サーチエンジンのトップ画面に興味が無いというワケでもない。そこを目指すに至る考え方が違うのだ。逆に言うと小手先のSEOより大事且つ効果大なコトがあるんだからそっちをやるでしょ、ってハナシ。

 ボクの廻りのSEO狂信者はSEOの話ばかりでWeb2.0を語る者など皆無。これがそもそもの間違い。Web2.0=ブログという乱暴かつ幼稚な理解で充分なのにそれすらないのが可哀相。

 これからは、いや既に口コミの時代なのである。ネット時代の口コミはそこいらのメディアより効果絶大であることに気づかない人は不幸だ。一生ソースだけ弄っとれ、って感じ。いやマジで。本人が無頓着だろうがなんだろうが、地道にやってりゃ勝手に報われちゃう確率がリアルとは桁違いなんですよ。

 極端なハナシ、自分では何一つSEO対策なんかやってなくたって他人のブログとかで採り上げて貰えりゃ(ヘタしたら)それどころじゃないぐらいの効果が発生しちまうワケでしょ、それがページランク。しかも、リンク元・トラバ元が人気サイトやブログなら更に凄い事になるんじゃねぇの(自分は“される側”である前提ね)?

 アクセシビリティユーザビリティの範疇でのSEOについては肯定的、というか取り組んで然るべきだと思う(俺だって店名や店名の略称で検索すればヤフー電話帳とかそういうのを押さえて一番上に出るようにはしたけど。勿論グーグルでもね)、がそれ以上になったらSEO対策って優先順位が下がるなぁ、俺的には。

 あとは専ら閲覧満足度・・・まぁ俺の造語だけど、視てくれた人に面白がって貰えるようなコンテンツ(商品情報の更新頻度を上げるだけでも立派な努力だと思う)だったりすると思うですよ。JAVAスクリプトとか、画面効果に凝る(そりゃ限度はあるよ)のだって小事(キーワード検索SEO単体)の妨げだとしても大事(2次的広告効果を孕んだページランクとしてのSEO対策)には有効だと思わないのだろうか?閲覧者=購入者にならなかったとしても、その閲覧者に広告効果があれば同じ、というか場合によってはそれ以上じゃない?

 アマゾンのさ、カスタマーレビュー。あれって全員が全員購入者じゃないことあるじゃん。リマスタリングとか再発系のCDとか発売前でもレビューでてるじゃん。「自分はオリジナルの方を持っているのですが〜」みたいな書き方してる人とかわりといる。兎に角これイイから広めたいって思ったら自分の利害関係抜きで人は動くんだよ。そりゃアフィってる人もいるだろうけどさ(笑)

 なんつーか、人に楽しんで貰おうとかそういう思いが根底にあれば他力本願でイケる、と思うワケですよ。いい時代ですねぇ。因みに、ボクにあれこれ言ってくれてる方の会社のHP、社名の一部(キーワード系の単語)でググったが全然出てこねぇしそこそこ上位になってたが気づかなかったw、もう一度アクセスしたくなる要素ねぇし。顧客層と関係ない人たちにもウケたっていいよね、的なHP作りした方がいいと思うんだよね。そういうWeb2.0的な人柄の売り込み要素マルでなし。けっ。