東野@心

 店のHP。現行HPはそのまま運営しつつ、サイト一式コピっておいたのを密かに改造中。うまくいったら差し替える予定。元々ユーザビリティには定評があるのだが(オレ評価)、見栄えとなるとかなりダサいのでそれを何とかしようと思った次第。一応顧客の年代層考えたらなるべく大きな文字でとかそういうことを考えて作ったのだが、よくよく考えたらHPみてくれるような方々の年代層はもっと下だろうからそこまでしなくてもいいかなと思ったワケです。

 ハッキリした色合いで大きな文字。これってわかりやすい反面ダサくなってしまいがちな要素だわな。それに、文字サイズやフォントだって勝手に作り手が決める必要もない。或る意味サイト製作者の傲慢かもね。

 また、2週間程度の解析だがウチのHP視てる方々のデータとれたからそれを参考に。1024×768以上の解像度、XP、IE6、JAVA有効、フラッシュのヴァージョンも8以上。ほぼこういう方々でした。逆に神経質になって作りすぎてたところはあるかも知れん。

 取り敢えずは文字のサイズを小さくして(というか指定なし)色も薄め。太字も斜体もヤメ。ついでに壁紙も無しでいくことにした。で、折角なんで今までのHTMLファイルに<Font>〜</Font>で直に記述するんじゃなくて、文字設定を外部CSSに書き出してそこにリンク貼って読み込ませることにした。この程度ならオレでも出来るし(ってか今日やり方知っただけw)、部分部分でなんとなくの色分けさえ自分の中で決めてりゃ後からCSSファイルの中身だけ書き換えたら全部の文字色が一気に変わるってのが魅力。

 CSSってやたら難解なイメージがあって及び腰だったが、この程度なら寧ろ概念的にも簡単だ。但しこれ以上のレヴェルには対応してません、俺が(笑)


 はてなの方も弄る。音ログの履歴表示ってはてなモジュール化されてるのはいいんだけど、はてなモジュールって基本的にサイドバーに設置するのを前提にしてるからなのかどうかは知らんが、横幅の設定がイマイチ解らんちんで困ってたワケですよ、一休どの〜(ケツアゴ吼える)!

 メイン領域に設置したら羽場裕一もとい、幅いっぱいに広がりやがるワケですよ。あ〜もうッ。んでモジュールについて調べてたら、テキストの表示文字数を指定するdescription要素なんつーのがあると知り、早速導入。が、これはモジュール領域の中に表示する文字数の指定であってモジュールそのものの幅とは無関係。。。どうしたらいいのじゃ!これ新右衛門!余はもうガマンの限界じゃぞよ(多分文法的に間違ってると思う)!

ぽんぽんぽんぽん←なにをかくそう一休さんです

 って久々にキン肉マン1巻ネタ。というわけでブリッジ体勢のまま(ブラフで一休、実ははっちゃく)はてなダイアリーのデザイン画面へ。テーブルタグで強制的に仕切っちまえばイケんじゃね?と思ったらこれがまた大当たり。ってか、普通こっちから考えるワケ?ならやっぱ向いて無ぇかも、オ〜レ〜(not『俺たちのオーレ!』)。