ウェブログをWeb日記なんて訳したヤツはかなりの知能犯

著作権といえばこの方

 ラーメンの鬼でしたっけ、佐野実とかいう人をみると平沢進氏を思い出してしまう、どうもボクです。P-MODELは「美術館で会った人だろ」って曲が好きです。

テクノロイド ~JAPANESE 80's NEW WAVE SAMPLER

テクノロイド ~JAPANESE 80's NEW WAVE SAMPLER

 今週の週アスは20円高い320円仕様。たいして内容かわんねぇのになぁ。最近始まった神足裕司(BSマンガ夜話出演時の稚拙な発言やマンガの読み方の浅さには驚かされたものです。この方は智の人ではなくて好奇心の人なんだなってつくづく思いました)氏の「ホリエ世代の秘密 最新ベンチャー起業術」という、要は若手起業家のインタヴュー企画にサイバーエージェント藤田晋社長。

 以前カミングアウトしたことがあるんですが、高校の1年後輩です、私。だからって別に藤田社長のファンでもなんでもないんですけどね。ただ、堀江社長に代表されるような、勝ち組系若手起業家に東大出が多い中、青学出で頑張ってたり、嫁が奥菜恵だったりと、或る意味痛快で気持ちいい人だなって思ってます。実直で嘘とかつかなさそうな感じだし・・・なんて思ってたのですが、インタヴュー中に思いっきり嘘ついてました。

「高校の成績はビリに近かった」

 福井県立武生高等学校でビリに近いヤツが入るような大学は青学じゃなくて駒澤とかそんなトコだよ。正真正銘ビリに近かった私が言うんだから間違いない。青学行くなら中の下くらいの成績じゃないとなぁ。

 あ、ひとつ思い出しました。丁度ボクたちの学年は、“創立以来最低の学力集団”と言われた不作学年だったのです。現役で東大合格者が一人も出なかったということで緊急学年集会。学年主任のYという英語教師からしょうもない説教をダラダラと受けた記憶があります。

 受け持った生徒を、どこの大学に何人合格させたとかってのがそのまま校内での教師のステータスってのがホント腐ってる。特にこのYってオッサンは酷い。
「君たちはなんでこれくらいの英語が理解できないんだ。アメリカやイギリスじゃキチガイだって英語喋っとる」
が持ちネタらしい。お〜い、誰かコイツに人としての教育をしてやってくれぃ。そりゃぁ、いい先生もそれなりにいらっしゃいましたけどね。


 フと思ったのは、ブログって著作権侵害の隠れ蓑だなぁってコト。昔々、私が通っていた某チャット部屋に○○ってヴァカ(色々あって破門)が居た。自身のHPに
「僕の大好きな倉木麻衣ちゃんの曲をみんなにも広めたい」
とか書いてました。やれやれ。で、ヤツは倉木麻衣のMP3公開してて、倉木麻衣本人(と名乗る人)に掲示板とかメチャメチャに荒らされてました(笑)

 ここまでのヴァカも珍しいですが、HPとかやるんなら当たり前なんだけど、ブログとかSNS関係ばっかやってると、P2P以上にこんなこと(著作権侵害)気にしなくなっちゃうんですよ。現に私もヤマハのオンライン会員(無料)になったんで折角だからプロフでも公開するかなって思ったんだけど、気軽に好きな画像でもと思ったら
「本サービスでは著作権、肖像権、その他の知的財産権等を含む第三者の権利を侵害するデータ等の利用を一切認めておりません」
だそうで、非公開のままです(笑)

“日記”という言葉には一般的にプライヴェートな響きがある。レンタルサーバ等、個人のHPとかだと“コレって問題でしょ〜”って感じの、著作権や肖像権侵害(主に画像)が“日記だから個人使用の範囲だモン”てな具合で、全く気に掛けられてすらいないのが現状。

 極端な話、完全な公共物でもない限り、写真もOUTじゃないかなって思う。デジカメが普及して文章と同じような感覚でバシバシUPできるようになってるけど、何かしら写り込んでいたものや人の肖像権侵害をしてないって言い切れる画像ってそうそうないと思うんですよね。いや、そのヘンは法学部すら出てないから素人考えだけど。

 ブログ隆盛の原因って単にシステムの構築だけじゃなかったと思うんですよ。私的利用の範囲という著作権侵害の抜け穴を巧く利用したことも絶対大きいと思う。どっかからDLしてきたお気に入り画像とか普通に皆に見て貰いたいモンじゃない?