♪モデム変身!地〜をか〜け〜ろ〜♪

 パソコン教室にて。隣の席の兄ちゃんは浮かない顔をしている。
「どうした?昨日(BTOで注文してたデスクトップが)届いたんじゃないの?」
「いやぁ、来たんですけどね。インターネットに繋がらないんですよ。SEやってる親戚呼んだんですけど、なんか知らないけどお手上げだって。。。」
「!?」
そんなコトってあんのか?と思ったが、SEなんつっても一般家庭のネット接続の専門家じゃないんだから意外な落とし穴とかにハマってたりしてんじゃね〜のかな、とも思った。このテの場数なら多分俺の方が踏んでるし。なんつーか、
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる!”
みたいな。或る種のチャレンジ精神ってヤツ?
「まぁ、騙されたと思って私に洗い浚い話してくれませんかね?」

ケーブル回線モデム→ルータ(無線/有線両刀)→ペンⅡの古ノート(無線接続)

これは元々の環境。んで、これにデスクトップを追加するワケなのだが・・・
「(SEの人が)最初にノートからルータの設定を弄ってたんですよね」
「ふむ」
「んで、デスクトップを接続したんですけど、うまくいかなかったと」
「有線で?無線で?」
「有線ですね」
「じゃあルータがおかしいんじゃない?」
「いや、ルータとは繋いでないです」
「え?」
「線(LANケーブル)を用意してなかったんで、取り敢えずノートは使えなくなるけどってことで、ルータの線を抜いてデスクトップと繋げたんです」
・・・つまり、モデムとルータを繋いでいたLANケーブルを使って、

ケーブル回線モデム→デスクトップ

 と直で繋いだことになる。なんだよ、ルータの設定云々の説明要らんかったじゃん(笑)
「(SEの人は)ファイアウォール(以下:FW)とかアンチウィルスとかOFFにしたのにネットに繋がらないからもう解らん、ということで」
一寸、一寸一寸、である。LAN内でフォルダの共有がうまくいかないからおかしいなと思ったら、お節介なセキュリティセンター機能のおかげでXPのFWがONになってたとかいうのはよくある話だが、FWのせいでインターネットに繋がらないというのは聞いたことがない。

 寧ろインターネットに繋がらないと素人が勝手に勘違いするのは、例えばIEのセキュリティの設定が“高”になってるからブラウザで表示できてないだけとかそういうケースが考えられなくもない。が、今回のは違うだろう。工場出荷初期状態ファクトリーズ・デフォルトでそんな設定になってることって一寸考えられないし・・・ってイカイカン。こういうトコロで考え込んでるとSEの人と同じくデッドエンドに陥ってしまう。いやバンドじゃなくて。

 あぁ、余談だけどDEAD ENDはそろそろキチンとした再評価をして欲しいですね。個人的にはメタルメタルしてた頃じゃなくて路線が変わった『ZERO』あたりを中心に(メタルの頃も好きだが、そこらへんの評価って「巧い」とかもう当たり前の言葉しか出てこないでしょw)。このアルバムが今のラルクとかそのヘンの連中に与えた影響とかハンパないような気がするんだけどなぁ。ラルクのヴォーカルの人は公言してるみたいだけど(ってか岡野ハジメ氏プロデュースって共通点が全てだったりしてw)、もっとなんか多角的に検証して欲しいなぁ。

 閑話休題。よくよく考えたらそのSEさん、なんかモデムを軽くみてないか?ルータ至上主義みたいな。絶対原因はココだよ。
「ルータの代わりにデスクトップに繋ぎかえた時、モデムの電源切った?」
「いや、切ってなかったと思うっス。そのまま繋ぎ替えたかな」
「それだ!絶対それが原因」
 モデムは、それまで接続されていたルータのMACアドレス(マッキントッシュとは関係ないので念のため。通信機器及び同周辺機器関係に付加されている固有の固体識別番号・・・でいいのかな?)を認識したままなんだろう。だから、後から繋いだデスクトップをネットに接続させてくれなかった。これがボクの仮説。
「取り敢えずモデムの電源を切る。んで、数分放置(このテのケーブルモデムはMACアドレスを開放するのにだいたい数分かかる。聞いた話だが、機種によっては数時間かかるモノもあるとかないとか。ルータ必須だなw)してから電源いれて、それからデスクトップを起動させて。それでもネットに繋がらなかったら問診だけじゃ無理」

 さっき彼からメールが来ました。ボクの言った通りだったようです。ほらぁ。

「ZERO」with re-m

「ZERO」with re-m

SHAMBARA

SHAMBARA